2月24日。
初めてこの大陸に足を踏み入れたのが8月24日のことだったので、いよいよ半年経過です。
180日経過/残り90日。残り3分の1を切ろうとしています。
明日から平年の気温が「4℃」になります。
・・なんて言っている状態からこの残りの3分の1の間に一気に夏まで駆け上がるというのだからすごい話です。
昨夜は続編で、酢のものも実行しました。
キューカンバーは相変わらず大きいですが、その中ではやや小ぶりなものを選んだせいか、種がぎっしり、ということはなかったです。(前使ったときは種を除去するのにかなり苦労しました。)
それでも輪切りだと大きいので、縦半分にしてから輪切り。
たぶんいたみ始めているツナ(に火を通したもの)と、買い置きの乾燥わかめと、煮物であまったこんにゃくをいれて酢で和えてみました。
かなり適当なイメージでしたが、まあまあ想像に近い味。
酢のものは本当に久しぶりな気がします。
今日で渡米からちょうど半年、ということは半年ぶり以上でしょうね。
健康的な味わいに感動です。
野菜を酢で食べる、というのは大事な日本の伝統料理の発想ですよね。
スポンサーサイト