これからは、「無題」の代わりにこのタイトルをつけることにしよう。
最近の検索履歴を見ていると、少なからず
「Faux Camaieu」というワードからこのブログに辿りついている方がいるようです。
今まで、ブログ中で触れたことは一度もなかったと思いますが、Google検索でもしっかりトップに出ます。
ちなみにこれは「フォ・カマイユ
配色」という
色彩用語から取った
ブログタイトルです。(一時、何を思いついたか色彩の勉強をしていたという経緯があります(笑)。資格を取るほど本気で勉強したわけではありませんが。)
カマイユ
配色というのは、色彩・明度・彩度の3つの属性がほとんど同じの色を並べる表現方法のことで、フォ(Faux)というのは「まがいもの」という意味です。参考書類には書いていないですが、より日本語的に解釈すれば「準」という感じでしょうか。
結果的に、バランスが取れた穏やかな
配色になることが多いというところがポイントですね。
深く考えたわけではないですが、なんとなくぴったりくるフレーズだな、と思ったので、タイトルにしてみました。
モノトーンに見える日常も、実は絶妙なバランスの上に成り立っている、というか。
そんな感じです。
留学生活・・・100日目になりました。3ケタ突入ですね。
誕生日を迎えるとちょうど折り返しになります。
スポンサーサイト