2006年3月にかけてNACK5で放送されていたJAPANESE DREAMというラジオ番組の後続企画に参加しています。巷で公開されているセールスランキング等とはまた違った視点から(=参加者独自の視点から)、ランキングを作り上げていこうという企画です。該当期間にリリースされるシングルのA面曲をWEB上で可能な限り試聴し、「マイベスト10」という形で毎月投票しています。 詳しくはこちらから。エントリー対象楽曲(下記に挙げている推薦曲も含まれています。)の試聴リンクも掲載されています 今月は以下の楽曲を推薦したいと思います。(8月17日から9月13日発売のシングル楽曲が今月のエントリー対象です。)カッコ内は聞きながらつけた採点です。(MAX=15点) 1. milk tea / 竹内電気 (13)
イントロから異彩を放つ曲です。イントロのサウンドと、やや気持ち悪い(でも不快ではない)PVとが相まってキワモノ路線か?という印象でしたが、不思議とハマりました。キャプテンストライダムあたりと少し近いかもしれませんね。
「夏のせいにして出遅れた月は どうせなら出なくていい」
というフレーズ、ポイント高いです。
2. ひかり / 星村麻衣 (12.5)
日本を出発する前にCDショップで「デビュー8年」というポップを見ました。上手いけど、どこか淡泊な感じで入り込めない、っていうのが今までのイメージでしたが、今回はいい感じだと思います。プロデューサーと息が合っているというか。7音で繋がっていくサビが綺麗ですね。日本語らしくて。
3. いちばん星☆ / YAK (12.5)
メジャーデビューシングルらしいですね。やなわらばーあたりと近い空気を感じたので、沖縄系のルーツかなぁ?という印象でしたが、京都出身のよう。デュオにしては控え目な気がしますが、むしろそれをカラーにしていて、しっかり耳に残る一曲です。
4. HANABI / Mr. Children (12)
オリンピックのテーマ曲となった「GIFT」と比べて、こっちの方が断然本命なんだろうなぁ、という雰囲気が伝わってきます。長く聴けそうな楽曲です。
5. LOONY'S ANTHEM / TRICERATOPS (11.5)
やっぱりサウンドが面白いですね。何の気はなくかけてみても、耳を引くものがあります。相変わらず一回聞いても入り込めないタイプの曲ですが、なじんでくるといいBGMになります。疾走まではしないところが彼ららしいですね。
6. あたらしい日々 / Every Little Thing (11)
「最近のELT」の方向性を感じさせる一曲です。バラードやロックもいいけど、こういう爽やかな曲も聞きやすくていいです。秋晴れですね。昨年のキラメキアワーと印象は似ていますが、ややクセをなくしたような感じがします。そのあたりは模索中なのでしょうね。
7. 生きてることが辛いなら / 森山直太朗 (10.5)
冒頭の部分が議論を呼んでいるようで、半放送禁止になっているようですね。まあ、受け手次第ではリスキーな結果になりかねないので、有線で流すのもどうか、というのもわかります。でも、安易に批判するのもいただけないですよねぇ。決して悪い曲じゃないと思います。メロディーラインもまとまってるし、森山直太朗だからこそ、という曲の展開ですよね。
8. カケラ / 川嶋あい (10.5)
毎回博打を張るわけでもなく、質感も安定感のある楽曲をリリースしていて本当にすごいな、と思います。今回も聞き込むほどに味が出てくるタイプの楽曲です。
9. グリーン / オトナモード (10)
素朴な感じがいいですね。メロディーのタイプはスネオヘアーあたりと近い感じがします。でもちょっと優等生すぎる感じもするのがもったいないです。
10. ただ、ありがとう / MONKEY MAJIC (10)
前作と比較して、日本語詞で通していますね。その分やや印象は薄い気がしますが、よくまとまっていることは確かだと思います。
・・・そんな感じで、今月はそんなにアンダーグラウンドな感じではないランキングになりました。涼しいけれど東京より夏らしい空気なので、そんなに秋っぽい感じの選曲でもなく。
先月の記事⇒2008年7月度推薦曲
Author:Liamria 2011年入社、社会人6年目。都内の会社に勤務している企画部門のスタッフです。このブログの主なトピック・J-POP楽曲レビュー・交換留学記(08-09、米国マサチューセッツ州立大アマースト校 )・中国語学習、USCPA試験学習記録その他雑記など。【USCPA受験経歴】2013年4月 AUD→合格(90点)2013年5月 REG→合格(85点)2013年8月 FAR→合格(88点)2013年11月 BEC→合格(80点)日記帳だったり、ノートだったり、そんな感じでブログを利用してみようと思います。メール⇒qqcl25+fc2ドメイン名は@ジーメールドットコムよろしくお願いします!