こちらもルーティン化しつつありますが、アップデート。
地味ながらも続けているうちにちょっとづつ知識が増えていって、料理のレパートリーも増えていきます。
そういえば、カンブリア宮殿(テレビ)でも特集されていましたね。
普段はほとんどテレビを見ることはないですが、なかなかユニークな特集でした。
自動的に詰め合わせが選択されて、それが毎週届く、というぱれっとの仕組みが、やはりよくできていると思います。
先週分の残り具合:
きゃべつ (1/2個) ・・・残り(届いた量の)1/3
きゅうり (4本) ・・・食べきり
にんじん (2本) ・・・食べきり
にら (1袋) ・・・食べきり
オクラ (1袋) ・・・食べきり
小松菜 (1袋) ・・・残り1/3
えだまめ (1袋) ・・・食べきり
もも (2個) ・・・食べきり
今週も良いペースです。
特筆すべきは、日曜日に買い出しに行ってから、平日1度も行かずに済んだこと。
負担が軽くなった実感があります。
2回目ですが、桃や枝豆は違いが特に出てます。
今週分は午後休暇を取得したので、早めに受け取れました。涼しかったこともあり、2時くらいだとまだ保冷材の効き目が残っている感じでした。
内容はこちら:
レタス(1個)
ピーマン(4個)
きゅうり(3本)
とうもろこし(1本)
トマト(3個)
青梗菜(2株)
じゃがいも(4個)
キウイ(2個)
ブルーベリー
定番の品目が多いですが、全体的にボリュームがやや多めな感じがします。
今週も野菜は買い足す必要がなさそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト